ぴーろぐ

自作PCメインになってます。使ってみてよかったものやゲーム、アウトドアなども載せていきたいです。

GIGABYTE Z390 AORUS MASTERの個人的UEFI設定いろいろ

こんにちは「ぴーろぐ」です。

UEFIの個人的設定を載せていきます。GIGABYTEの設定って意外と転がってないんですよねー。

 

 

EASY MODE

f:id:tokipicia:20200603142609j:plain

僕のPCは大体こんな感じです。BIOSバージョンはF11cになります。

CPU Voltageが高いですが、何故かBFVだけこのくらい盛らないと安定しないんですよねえ...CINEBENCHやOCCT(CPU)なら大体1.42Vで通ります。CPU温度は、カスタム水冷化した為か、高負荷時でも80℃強くらいです。

 

ADVANCE MODE1

f:id:tokipicia:20200603142837j:plain

  • Enhanced Muiti-Core Performance OCするなら必要ありません。
  • CPU Clock Ratio 僕の9900KFはHTT有無に関係無く5.3GHzが限界でした。
  • Ring Ratio CPUクロック周波数マイナス3くらいで安定します。
  • AVX Offset AVX使用時に下げる周波数ですが、0で設定しています。AVXは甘えらしいです。
  • CPU Vcore 1.510Vに設定しています。結構高めです。BFVのせいです。
  • CPU VCCIO 1.200Vに設定しています。このくらいの電圧で安定します。

ADVANCE MODE2

f:id:tokipicia:20200603143853j:plain

その他Auto設定です。

 

CPU設定

f:id:tokipicia:20200603144026j:plain

f:id:tokipicia:20200603144843j:plain

  • CPU Over Temperature Protection 設定可能な最高値の115℃です。ここまで温度が上がることはありません。
  • Hyper-Threading Technology オフにしています。マルチタスクな方はオンのほうが恩恵ありそうです。
  • VT-d 無効
  • Intel Speed Shift Technology 無効
  • Ring to Core offset 無効
  • CPU EIST Function 無効
  • Race To Halt(RTH) 無効
  • Energy Efficient Turbo 無効
  • Voltage Optimization 無効
  • Intel Turbo Boost Technology AUTO
  • CPU Flex Ratio Override 無効
  • Frequency Clipping TVB 無効
  • Voltage reduction initiated TVB 無効
  • C-States Control 無効
  • Turbo Power Limits 無効
  • Turbo Per Core Limit Control 無効

項目がいろいろありますが、青文字箇所はオーバークロックする上で、基本的に無効でOKそうです。間違っていたらすみません。

 

メモリ設定

f:id:tokipicia:20200603145133j:plain

XMPを有効にしているだけで、他は特に弄っていません。タイミングを弄ることもありますが、現在の緩い設定でもゲームする上では特に問題無い為そのままです。

メモリをオーバークロックする超簡単な手順を書いておきます。

  1. とりあえずXMPを有効にする
  2. メモリの電圧をとりあえず盛る(1.4Vくらい)
  3. 周波数を上げてみる(100MHzとか200MHzとか)
  4. OS起動したら更に周波数を上げてみる
  5. OSが起動しなくなったらタイミングを緩めてみる→タイミングの組み合わせは既製品のもののタイミングを参考にすると上手くいく。

メモリの個体差、マザーボードの性能に左右されますが、結構楽しいです。

 

電圧設定

f:id:tokipicia:20200603150108j:plain

  • CPU internal AC/DC Loadline Extremeに設定
  • CPU Vcore Loadline Calibration UltraExtremeに設定(Extremeくらいでいいかもです)
  • CPU Vcore Current Protection Extremeに設定

こんな感じに設定しておけば、高負荷時でも踏ん張ってくれます。

以上になります。この設定ですが、結構個体差がある為、自分なりに良さそうな常用ラインを探すことが大切です。室温、電源性能、冷却性能と相談しながら探ってみてください。